Menu
详细内容
details
ニトリル手袋とは?

ニトリルゴムは、ブタジエン(H2C=CH-CH=CH2)とアクリロニトリル(H2C=CH-CN)から、主に低温乳化重合によって製造され、両ホモポリマーの特性を備えている。 ブタジエン成分は共重合体に弾性と耐寒性を与え、アクリロニトリル成分は強い極性を持ち、-CN基は共重合体に良好な耐薬品性、特に油(アルカン油)に対する耐性を与える。 ゴム中のアクリロニトリルの含有量を増やすと、ゴムの耐油性は向上しますが、弾性率や耐寒性は低下し、その製品は耐油性が良く、耐摩耗性が高く、耐熱性が良いものになります。


ニトリル手袋は、粉末タイプと非粉末タイプの2種類に分けられます。 ニトリル手袋の長さは23cmと30cm、厚さは0.08~0.09mm、色は主に青、サイズはXS、S、M、L、XL、パッケージは主に100pcsの箱入りです。


手袋の適合性については、「Ensil Glove Penetration/Degradation Protection Guide」との関連で説明されています。 なお、「手袋保護ガイド」には、手袋の劣化・浸透データが掲載されています。 各欄の最初のボックスは、各手袋の総合的な劣化・浸透評価を示すために、3種類の方法で色分けされています。 緑は、その手袋が化学物質との使用に適していることを、黄色は、その手袋がその用途で注意深く使用されるべきであることを、赤は、その手袋がその化学物質と一緒に使用されるべきではないことを意味します。 大文字はグレードを表し、E:excellent、VG:very good、G:good、F:fair、P:poor、NR:not recommendedです。


ニトリル手袋はラテックス手袋と異なり、非極性溶媒に不溶です(アルカン、シクロアルカンなどの非極性試薬、例えばn-ペンタン、n-ヘキサン、シクロヘキサンなど主に緑で示した試薬に効果的に耐えることができます。 芳香族炭化水素の場合、ニトリル手袋の保護特性はかなり異なることに注意する必要があります。 例えば、ベンゼンでは、劣化等級P、手袋の劣化と浸透の全体的なレベルは赤でマークされています。 トルエンでは、劣化等級F、透過時間34分、透過率Fと黄色で表示されています。 また、キシレンは、劣化等級G、透過時間96分、透過率F、緑色で表示されています。 水酸化ナトリウム50%、塩酸10%、硫酸(蓄電池用酸)47%、過酸化水素30%などは、劣化等級E、透過時間360分以上、緑色で表示されています。 メタノール、エタノール、n-プロパノール、ペンタノール、シクロヘキサノールなどのアルコール類も緑色のマークがついています。 ニトリル手袋は、ジメチルホルムアミド、アセトン、ブタノン、テトラヒドロフラン、トリクロロメタン、塩化エチレン、クロロベンゼン、フェノール、ベンズアルデヒド、酢酸エチルに対する保護性能が低い、または保護性能がないとして赤色のマークがついています。


ニトリル手袋は、実験室でよく使われる保護手袋の一種です。